国内各地の服装ナビ

旅行先・お住まいの地域の気温に応じた服装をアドバイス

日本各地の服装ナビ

このサイトでは、旅行先やお住まいの地域での気温に応じたおすすめの服装コーデを紹介しています!

  1. 日ごと(一週間先まで)の服装ナビ
  2. 月ごとの服装の目安

日ごと(今日・明日 ~ 一週間先まで)の服装ナビ

天気予報から、気温に応じた服装のアドバイス、おすすめの服装・コーデを紹介!

まず 都道府県 を選択し、「表示」ボタンを押してください。

都道府県:

※ 以下のような形で、各地の一週間先までの服装ナビが表示されます。

【場所名】

昼間の服装

(昼間のおすすめの服装が表示されます。)

夜間の服装

(夜間のおすすめの服装が表示されます。)

天気予報: 〇〇     気温(最高/最低): 〇〇

【場所名】

昼間の服装

(昼間のおすすめの服装が表示されます。)

夜間の服装

(夜間のおすすめの服装が表示されます。)

天気予報: 〇〇     気温(最高/最低): 〇〇

【場所名】

昼間の服装

(昼間のおすすめの服装が表示されます。)

夜間の服装

(夜間のおすすめの服装が表示されます。)

天気予報: 〇〇     気温(最高/最低): 〇〇

【場所名】

昼間の服装

(昼間のおすすめの服装が表示されます。)

夜間の服装

(夜間のおすすめの服装が表示されます。)

天気予報: 〇〇     気温(最高/最低): 〇〇

【場所名】

昼間の服装

(昼間のおすすめの服装が表示されます。)

夜間の服装

(夜間のおすすめの服装が表示されます。)

天気予報: 〇〇     気温(最高/最低): 〇〇

【場所名】

昼間の服装

(昼間のおすすめの服装が表示されます。)

夜間の服装

(夜間のおすすめの服装が表示されます。)

天気予報: 〇〇     気温(最高/最低): 〇〇

【場所名】

昼間の服装

(昼間のおすすめの服装が表示されます。)

夜間の服装

(夜間のおすすめの服装が表示されます。)

天気予報: 〇〇     気温(最高/最低): 〇〇

22(水) おすすめの服装・コーデ

23(木) おすすめの服装・コーデ

24(金) おすすめの服装・コーデ

25(土) おすすめの服装・コーデ

26(日) おすすめの服装・コーデ

27(月) おすすめの服装・コーデ

28(火) おすすめの服装・コーデ

【レディース】

春のシンプルコーデ。トップスはボートネック、ボトムスは淡色で爽やかな印象に。

グリーンのカーディガンとホワイト系インナーで、春らしく爽やかなコーデに。

シンプルな白シャツは羽織るだけで上品に仕上がる。春にピッタリのコーデ。

薄手の服へと季節が変わると気になるのがボディーライン。着丈の長いチュニックで体型カバー。

旅行におすすめのアイテムの一つがパーカー。ボトムスはコンパクトなものを選ぶとバランスが良い。

明るい色のジャケットで春らしさを演出。パンツスタイルならカッコよく、甘めフレアスカートともなじみやすく軽いコーデに。

一枚で簡単にコーデが決まるロングワンピース。ジャケットやカーディガンを羽織ることで温度調節も楽。

白のトレーナーは、黒のスキニーパンツと合わせてすっきりとしたスタイルに。

キルティングジャケットは軽くて暖かく、肌寒い日の羽織に最適。ウールのスカート合わせても良いし、細身のパンツと合わせても良い。

暖かさとかわいさを合わせ持つボアジャケット。デニムと合わせてやさしい雰囲気に、チェックスカートで上品に仕上げても◎

春の間ずっと活躍してくれるニットカーディガン。オーバーサイズのものを着ると、おしゃれで華奢な印象に。

もこもこのアウターは、まだまだ肌寒い季節にもしっかり対応してくれるアイテム。着回ししやすいデニムパンツと合わせると◎

日ごとの服装ナビは、週間天気予報をもとに服装のアドバイスを行っています。暑さや寒さの感じ方は人それぞれですし、あくまで予報をもとにしていますので、目安と考えてください。

↑ このページのトップへ ↑

月ごとの服装の目安

旅行先 など都道府県を選択し、「表示」ボタンを押してください。

都道府県:

※ 以下のような形で、各地の月ごとの服装ナビが表示されます。

服装の目安
1月
2月
3月
 ---
4月
5月
6月
 ---
7月
8月
9月
 ---
10月
11月
12月
 ---

旅行の数日前に、もう一度「日ごと(今日・明日 ~ 一週間先まで)の服装ナビ」をご確認して頂くことをお勧めします。

↑ このページのトップへ ↑

「日本各地の服装ナビ」の利用について

旅行に行くとき、どのような服装で行けばよいのか迷うときがあります。 旅行先での適切な服装が分からないと、必要ないのに荷物となる厚手の洋服を持ち物として持って行ったり、逆に、思った以上に気温が低く寒い思いをしながら観光することになってしまいます。
国内各地で時期()により気候が異なります。 春や秋といった季節は全国的に気温の変化が著しい時期で、同じ月でも上旬中旬下旬によって適切な服装が異なります。夏や冬といった季節は、どの程度の暑さ、寒さ対策が必要かは地域によって多少違います。 また気温だけではなく、天気によっても適切な服装は変わります。
そういうときに、「日本各地の服装ナビ」をご利用ください。当サイトでは国内の各地域の服装指数および服装のアドバイス、目安を確認することができます。無駄に持ち物を増やすことなく、快適な旅行に役立てて頂けると幸いです。

↑ このページのトップへ ↑

代表的な観光地の年間気温

日本国内の代表的な観光地(北海道東京京都沖縄)の年間の平均気温、最高/最低気温を以下に示します。
北は北海道、南は沖縄までの気温を示していますが、同じ月で地域によって気温がかなり違います。旅行に行くときには是非、当サイト「日本各地の服装ナビ」を参照してください。

北海道(札幌)の気温

北海道(札幌)の気温
気温
[℃]
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
平均-3.6-3.10.67.112.416.720.522.318.111.84.9-0.9
最高-0.60.14.011.517.321.524.926.422.416.28.52.1
最低-7.0-6.6-2.93.28.312.917.319.114.27.51.3-4.1

東京の気温

東京の気温
気温
[℃]
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
平均6.16.59.414.618.922.125.827.423.818.513.38.7
最高9.910.413.318.822.825.529.431.127.221.816.912.4
最低2.52.95.610.715.419.123.024.521.115.49.95.1

京都の気温

京都の気温
気温
[℃]
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
平均4.65.18.414.219.023.026.828.224.117.812.17.0
最高8.99.713.419.924.627.831.533.328.822.917.011.6
最低1.21.44.09.014.018.823.224.320.313.67.83.2

沖縄(那覇)の気温

沖縄の気温
気温
[℃]
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
平均17.017.118.921.424.026.828.928.727.625.222.118.7
最高19.519.821.724.126.729.431.831.530.427.924.621.2
最低14.614.816.519.021.824.826.826.625.523.119.916.3

以上のデータは、気象庁のデータを参照しています。データを参照することに関しては、気象庁に許可を得ています。

↑ このページのトップへ ↑